第10回日本視野画像学会学術集会

プログラム(ライブ配信)





≪ 4月24日(土)≫


8:50~9:00 開会式
   挨拶:山崎 芳夫(山崎眼科医院)

9:00~9:50 一般演題1
   座長:池田 康博(宮崎大)

   O1-1 「不可逆性の上方視野欠損をきたした視神経乳頭鼻側の脈絡膜血管腫の1例」 高瀬 公陽(日本大)
   O1-2 「片眼性で網膜色素上皮剥離を伴う光干渉断層計所見から最終的に原田病と診断した1例」 古味 優季(埼玉医大)
   O1-3 「10-2視野セクター別解析による緑内障眼合併黄斑円孔術後視野の検討」 土屋 俊輔(金沢大)
   O1-4 「慢性嚢胞様黄斑浮腫に対するMP-3ガイド嚢胞切除術の1例」 若月 優 (日本大)
   O1-5 「トラベクトーム手術前後の視野変化」 笠原 正行(北里大)

9:55~10:45 一般演題2
   座長 :中村 誠(神戸大)

   O2-1「4年間の観察研究における小学生の眼底写真パラメーターによる性別判定」 山下 高明(鹿児島大)
   O2-2「強度近視眼における篩状板局所欠損と中心視野障害の関係」 秋田 真奈(医科歯科大)
   O2-3「マルチコントラストMRIを用いた緑内障視路白質微細構造の検討」 小川 俊平(東京慈恵医大)
   O2-4「対座法視野検査が有用であった2症例」 加島 陽二(日本大)
   O2-5「心因性視覚障害におけるimo 両眼開放ランダム視野検査の有用性について」 杉野 日彦(近畿大)

10:50~12:30 シンポジウム1 「緑内障の構造と機能の架け橋」
   座長:新田 耕治(福井県済生会病院)
      三木 篤也(大阪大)

   S1-1「構造と機能の架け橋としての乳頭出血の位置づけ」 新田 耕治(福井県済生会病院)
   S1-2「緑内障と網膜電図の架け橋」 生杉 謙吾(三重大)
   S1-3「眼血流評価は緑内障眼の構造と機能の架け橋になるか」 面高 宗子(東北大)
   S1-4「前視野緑内障の視野・眼底所見」 竹本 大輔(金沢大)

12:35~13:35 ランチョンセミナー1 (共催:参天製薬株式会社)
   座長:山崎 芳夫(山崎眼科医院)
      山本 哲也(海谷眼科)

   緑内障診療の器械と機会
   LS1-1「緑内障早期診断のための器械」 新田 耕治(福井県済生会病院)
   LS1-2「緑内障早期治療のための機会」 山本 哲也(海谷眼科)

13:40~14:30 一般演題3
   座長:吉冨 健志(福岡国際医療福祉大)

   O3-1「視野検査中の固視微動測定」 石橋 拓也(近畿大)
   O3-2「視覚探索課題におけるボタン押し反応の有無によるサッケード潜時の変化」 久保 寛之(東京慈恵医大)
   O3-3「ヘッドマウント型視野計imo®を用いた内転・外転位固視点移動時視野感度と年齢との関連」 小坂 朱音(埼玉医大)
   O3-4「照明設計解析ソフトを用いた眼内レンズ軸外入射光の迷光解析」 川守田 拓志(北里大)
   O3-5「脳疾患におけるヘッドマウント型視野計「アイモ」とハンフリー視野計の視野の一致性の検討」 坂本 麻里(神戸大)

14:35~15:35 一般演題4
   座長:朝岡 亮(聖隷浜松病院)

   O4-1「Humphrey視野計24-2C SITA Fasterにおける中心10°内の測定点の評価」 江田 愛夢(東京慈恵医大)
   O4-2「前視野緑内障におけるOCT対応視野計での視野異常検出力および異常点の頻度と部位の検討」 宇田川 さち子(金沢大)
   O4-3「緑内障患者診療におけるハンフリー自動静的視野計からアイモへの切り替えについての検討」 佐藤 恵理(東海大)
   O4-4「西葛西・井上眼科病院運転外来における視野障害と事故の関連」 小原 絵美(西葛西・井上眼科病院)
   O4-5「視覚障害認定基準変更後の視野障害認定に関する疫学調査」 大久保 沙彩(三重大)
   O4-6「緑内障重症度と運転距離」 北原 あゆみ(慶應大)

15:40~16:10 企業製品紹介
   共催:興和株式会社 / カールツァイスメディテック株式会社本社 / 株式会社ビーライン

16:15~17:55 シンポジウム2 「近視の構造と機能の架け橋」
   座長:吉田 武史(医科歯科大)
      杉山 和久(金沢大)

   S2-1「強度近視眼に生じる特異的な構造異常と緑内障様視野障害の関係」 吉田 武史(医科歯科大
   S2-2「視神経乳頭深部の血流」 赤木 忠道(京都大)
   S2-3「乳頭周囲網脈絡膜萎縮」 三木 篤也(大阪大)
   S2-4「傾斜乳頭 」 澤田 有(秋田大)

18:00~19:00 イブニングセミナー (共催:ノバルティス ファーマ株式会社)
   座長:近藤 峰生(三重大)

   OCTAでつなぐ構造と機能の架け橋
   ES-1「網膜疾患への応用」 平野 隆雄(信州大)
   ES-2「緑内障診療への応用」 赤木 忠道(京都大)



≪ 4月25日(日)≫


9:00~10:00 JIPSレクチャー
   座長:松本 長太(近畿大)
   JL 「Quality of Lifeと視野」 鈴村 弘隆(すずむら眼科)

10:00~11:00 モーニングセミナー (共催:ヴィアトリス製薬株式会社)
   座長:杉山 和久(金沢大)

   緑内障における構造と機能を再考する!
   MS-1「改めて考えるPPG」 齋藤 瞳(東京大)
   MS-2「改めて考える乳頭出血」 東出 朋巳(金沢大)

11:10~12:50 シンポジウム3 「網膜疾患の構造と機能の架け橋」
   座長:藤田 京子(愛知医大)
      篠田 啓(埼玉医大)

   S3-1「中心性漿液性脈絡網膜症に対する光線力学療法後の構造と機能」 藤田 京子(愛知医大)
   S3-2「黄斑疾患に対する内境界膜剥離術前後の構造変化と視野変化」 寺島 浩子(新潟大)
   S3-3「遺伝性網膜疾患の構造と機能 ~病態生理から治療導入へ~」 藤波 芳(東京医療センター)
   S3-4「M-CHARTSによる変視症の定量化」 小池 英子(小池眼科)

13:00~14:00 ランチョンセミナー2 (共催:千寿製薬株式会社/大塚製薬株式会社)
   座長:庄司 信行(北里大)
      福地 健郎(新潟大)

   緑内障患者さんの未来への架け橋
   LS2-1「視野機能とQOLの架け橋」 栂野 哲哉(新潟大)
   LS2-2「長期管理を見据えた治療戦略」 生杉 謙吾(三重大)

14:10~14:40 企業製品紹介
   共催:興和株式会社 / カールツァイスメディテック株式会社本社 / 株式会社ビーライン

14:40~14:50 優秀演題賞表彰

14:50~15:10 総会 (JIPS学会からご案内がありました総会用の視聴URLからのご参加をお願い申し上げます)

15:10~16:40 JIPSコーチングセミナー 「明日から役立つ視野検査:現場のノウハウ」
   座長:庄司 信行(北里大)
      南雲 幹 (井上眼科病院)

   JCS-1「小児の視野検査」 松井 孝子(国立成育医療研究センター)
   JCS-2「高齢者の視野検査の実際」 植 沙織(東京都健康長寿医療センター)
   JCS-3「視野検査のskill up 」 小林 昭子(東京医大)

16:40~16:50 閉会式
   ご挨拶:山崎 芳夫(山崎眼科医院)