学術集会JP

よくある質問

学術集会JPについて

学術集会JPはどんなシステム?
たった5分で学術集会受付システムを用意できるサービスです。小規模な大会でも予算内でオンライン受付ができます。
事前参加登録・演題登録システムはもちろんのこと、論文投稿やインターネット決済もできるサービスです。
また、システムすべてが英語に対応しており、国際大会にも利用できます。
誰でも利用できる?
医学会じゃなくても、小規模な大会でも、任意団体でも、誰でも利用できます。
当サービスは受付システムのみを提供します。コンベンションや印刷が必要な仕組みではありません。
サービスを利用するにはどうすればよい?
当サービスを利用するには、まず新規登録が必要です。
新規登録画面より新規登録(アカウント取得)を行ってください。
< 新規登録 >
携帯電話・スマートフォンから利用できる?
パソコン・スマートフォンのみ対応しています。
パソコンにソフトをインストールする必要がある?
インターネット上のサービスですので、パソコンにインストールする必要はありません。
いつでもどこでも、インターネットがあれば利用できます。
サーバーはどこにある?
さくらインターネットの石狩データセンターを利用し、サービスを提供しています。
さくらインターネット
< https://www.sakura.ad.jp/corporate/ >
なぜ安く提供できるの?
事務局様主導でシステムの設定を行っていただくためです。
多くのシステムは、大会独自の(使い回せない)システムをつくりあげるため、高い利用料となります。
しかし、当サービスは、事務局様に設定を駆使してつくりあげていただく方法をとっております。
それが、安く提供できる仕組みです。
デモはある?
当サービスは、有料版の申し込みをしない限り、無料で利用できます。
新規登録し、大会開催すれば、すぐにデモ体験ができます。
詳しい資料が欲しい
お問い合わせ窓口よりご連絡ください。
その際、
● 学術集会・事務局名
● 担当者名
● 郵送先
● 電話番号
● その他お問い合わせ・ご相談内容(任意)
をご連絡くださいませ。
資料をお送りいたします。なお、電話でのお問い合わせも承っております。
< お問い合わせ >
このサービスは安全?個人情報の流失はある?
個人情報の取り扱いは、厳正に管理を行っています。
現在のところ個人情報の流失はありません。安心してご利用ください。
< プライバシーポリシー >
このサービスを口コミしたいが構わない?
是非広めていただければ幸いです。
Facebookにもページがあります。いいね!をよろしくお願いいたします。
< Facebook >

登録・変更・退会について

新規登録(アカウント取得)とは?
大会開催や参加登録・演題登録をする場合でも、当サービスにあなたの情報(氏名やメールアドレス・所属)を登録する必要があります。
※アカウント取得とも呼んでいます。
新規登録は無料?
はい、無料です。
新規登録方法を教えてください
新規登録画面より、
● 氏名(和・英名)
● メールアドレス
● パスワード
● 所属先(和・英名)
を入力していただき、新規登録(アカウント取得)を行います。
登録されたメールアドレス宛に本人確認メールが届きます。メールの内容に従い、記載されたURLにアクセスすれば、新規登録完了です。
< 新規登録 >
本人確認メールとは?
新規登録時にあなたのメールアドレスが正しいかを確認するため、当サービスから届きます。
あなたの手元に届かない場合、入力されたメールアドレスが間違っている可能性がありますのでご注意ください。
登録情報はどこから変更できる?
当サービスにログイン後、画面右上「登録情報」より変更できます。
事務局のアカウントを作成し、使い回し管理することは可能?
セキュリティ上、個人情報漏えいのおそれがあるため行わないでください。
有料版をご利用の際は、事務局員を複数人任命することができますので、その機能で解決できます。
別の大会でも利用したいが、また新たに新規登録する必要がある?
1つのアカウントで複数の大会を管理できます。
アカウントを忘れたので、再度新規登録したが、メールアドレスが認証されない
以前のアカウントでも同じメールアドレスを使用していませんか。 別のメールアドレスで新規登録をしてください。
参加登録・演題登録する場合も新規登録が必要?
はい、必要です。
退会方法は?
当サービスにログインし、画面右上「登録情報」から「退会する」を選択し、退会処理が行えます。

ログインについて

ログインできません
登録したメールアドレスまたはパスワードが間違っている可能性があります。 もしくは本人確認メールに記載されているURLにアクセスしていない可能性があります。
パスワードがわかりません
パスワードの再設定ができます。
< パスワードを忘れた場合 >
学術集会JPからのメールが届きません
Docomo/au/SoftBankのメールアドレスで新規登録した場合、「なりすましメール」として受信拒否された可能性があります。 受信設定を見直してください。 昨今、多くのウェブサービスのメール(@gakujutsushukai.jp @gmail.com など)をスマホ・携帯電話で受信しようとすると、「なりすまし(迷惑)メール」と判断されるケースが増えています。
事務局員はどこからログインするの?
%{link}からログインしてください。
開設した学術集会受付ページからもログイン可能です。ログイン後、画面右上「マイページ」をクリックしてください。 < ログイン >
研究者・参加者はどこからログインするの?
当サービスのログイン画面からでもログインできますが、開催中の大会ホームページを告知し、演題・参加登録それぞれの開始ボタンを押すことでもログインできます。

大会開催について

大会の開催はどうすればいいの?
当サービスにログインし、「学術集会の新規開設」より大会を開催できます。
● 学術集会名
● 公開URL
● 学術集会開催日
● 事務局メールアドレス
を入力すると、あっという間に大会専用ページが開設されます。
事前参加登録・演題登録システム、ホームページも合わせてできあがります。
大会はいくつも開催できるの?
はい、複数の大会を開催できます。
公開URLとは?
大会を開催されると、ホームページができあがります。このホームページを指します。
公開URLを告知すれば広く事前参加登録・演題登録受付を行えます。
例)http://www.gakujutsushukai.jp/jehp2020
ヘッダー画像とは?
ホームページの見栄えをよくしたいなら、大会用の画像を準備してください。 「縦 400px × 横 960px」に収まる画像をアップロードすれば、ホームページの見栄えが上がります。
事務局メールアドレスは何を使用すればいいの?
大会代表メールアドレスまたは、事務局代表メールアドレスを推奨します。
例)info@jehp2020.jp / support@jehp.jp
このメールアドレスは参加・演題登録完了時にお知らせするメールの送信者名となります。
また、当サービスからご連絡差し上げるためのメールアドレスです。
閉会したが終了作業が必要?
会期・受付期間とも、満了すると自動的に終了します。

機能全般について

無料版と有料版の違いは?
主に事前参加登録・演題登録の受付件数です。
※事前参加登録30件・演題登録20件まで無料です。
また、論文投稿・インターネット決済などの便利機能を利用する場合にも有料版にする必要があります。
運営代行はしてもらえますか?
代行は行っておりません。
お問い合わせ
うまく動作しないページ・機能がある
当サービスはJavascriptを切った状態ではサービスをご利用いただけません。お使いのブラウザの設定を確認してください。
それでも動作しない場合は、大変お手数ですがお問い合わせ窓口よりご連絡ください。
あんな機能やこんな機能が欲しい
是非ご意見・ご要望お寄せください。お待ちしております。
クレジットカードの情報は安全?
PAY.JP社のインターネット決済サービス「PAY.JP」を利用しております。 当サービスは、クレジットカード情報を一切保有することはなく、すべてPAY.JP社と決済者でのやり取りとなります。 PAY.JP社がセキュリティを担保しており、安全・安心にご利用いただけます。
何名まで参加者を募れるの?
無料版でしたら30名ですが、有料版の場合は最大600名まで募集できます。
参加・演題登録を複数テーマ募集したい
有料版お申込み時、複数テーマでお申込みしてください。

料金について

無料で利用できるの?
有料版へのお申し込みを行わない限り、どの機能を利用しても無料です。 もちろん実際の受付に利用されても問題ありません。
有料版に申し込むには?
当サービスにログイン後、開催した大会の管理画面よりお申し込みできます。
< マニュアル >
利用料はいくら?
当サービスの利用料は、受付する規模により異なります。 1大会につき、参加登録受付件数 + 演題登録受付件数 +(オプション)で決まります。 開催する学術集会の規模に合わせた利用料でサービスを提供します。
< 料金 >
利用料の支払方法は?
大会閉会後、先に提出した見積書をもとに請求書を郵送します。
記載されている口座までお振り込みください。
※大会閉会後、1ヶ月以内にお支払いください。
< ご利用の流れ >
見積書は発行してもらえる?
はい、有料版のお申込み時、または別途お問い合わせいただければすぐに発行します。
領収書は発行してもらえる?
はい、お問い合わせ窓口までその旨ご連絡ください。
戻る